昨日、早めにSwitchとTricksterのCD届いたので感想を。
前回の紅月とRa*bitsの感想書いてないから一緒に書きます~。
Switch&Trickster フル感想
vol.09 Switch 2017/12/6発売 Switch
逆先夏目:野島健児、青葉つむぎ:石川界人、春川 宙:山本和臣 M1.イースター・カーニバル 作詞:松井洋平 作編曲:佐藤純一(fhána)
ジャケットと曲名の通り「復活祭☆イースターナイト」かな?
歌詞もまんまイースターって感じで、明るくて可愛い楽しくなる歌。
ジャズっぽい演奏がカッコいい。
M2.Galaxy Destiny 作詞:こだまさおり 作編曲:y0c1e
とりあえず、宙が可愛い。
爽やかでポップな感じでSwitchらしい曲。
こっちは、ホロスコープとか銀河とか歌詞の感じ「プレアデスの夜」のイメージ?
「しまい込んだ過去」とか「僕たちの出会いを運命にしよう」とか、イベントを思い出すフレーズが多くて。
プレアデスでSwitchの絆が深まったイメージだから、それを思いながら聞くと心がきゅっとする。
今回のTricksterの衣装カッコいいな~。
vol.10 Trickstar 2017/12/6発売
Trickstar
氷鷹北斗:前野智昭、明星スバル:柿原徹也、遊木 真:森久保祥太郎、衣更真緒:梶 裕貴
M1.BREAKTHROUGH! 作詞:松井洋平 作曲:KOUGA & 中村佳紀 編曲:中村佳紀 & KOUGA
今までのと全く違うイメージの曲で良い意味でビックリ。
アイドルっぽさがないロックな感じがすごくカッコい。
曲名でも歌詞にも入る「ブレイクスルー」の意味が、〔行き詰まりの〕突破、突破口、打開、突破作戦。
確かに、曲にも歌詞にもどんなことにも突破していきそうな前向きな感じが出てる。
あと、今まで乗り越えてこれた絆を感じる。
特に「友情って言う勇気となら」って言葉がすごいグサッてきた。
皆カッコいいんだけど、個人的に初めの真緒の「心に言い訳もいらないだろ」の歌い方がカッコよかったな。
後半のギターも曲調が変わってるとこもカッコいい。
とりあえずカッコいい。
M2.DIAMOND SUMMER 作詞:こだまさおり 作編曲:齋藤真也
こっちは一曲目とは逆に明るくキラキラしたアイドルソング。
「シャンシャインキラキラに」が頭から離れない(笑)
曲がスピーディーで覚えやすい。
「輝石」って言ってるから、「輝石☆前哨戦のサマーライブ」かな??
こっちも成長を感じる歌詞なんだけど、こっちのが吹っ切れた感じが出てる気がする。
「きみと見つけた新しい世界」とか「きみのこと絶対笑顔にするよ」とか、転校生に向けた言葉なんだろうな。
北斗役が細谷さんから前野さんに変わってから初めての歌だったけど。
私的には、前野さんの北斗も全然違和感なく聞けた。
細谷さんの北斗も好きだったけど、前野さんの北斗も良い。
歌声から北斗としての気持ちがちゃんと伝わってくるし、Trickstarのメンバーとの相性も良いし、前野さんなりの北斗を感じられるから。
途中交代で色々と大変だろうなと思うし、それを乗り越えていけるってやっぱりプロだなって感心。
ドリームライブでの他の歌も楽しみだな~。
紅月&Ra*bits発売 フル感想
紅月
蓮巳敬人:梅原裕一郎、鬼龍紅郎:神尾晋一郎、神崎颯馬:神永圭佑
M1.剣戟の舞 作詞:坂井竜二 作編曲:中土智博(APDREAM)
イベント「剣戟!月光浪漫の歌劇」イメージ曲。
曲も、歌詞も正義感が溢れててカッコいい。
そして、メンバーの歌い方も曲と合ってて更にカッコよさが増してる。
後半のサックス?が、素敵すぎ。
あんスタの楽曲は、基本後ろの演奏がスカスカじゃなくてしっかりしてるから聞きごたえがあるから好き。
M2.祭夜絵巻 作詞:松井洋平 作編曲:ヒゲドライバー
イベント「暗躍!月影の風雲絵巻」イメージ曲。
祭囃子がお祭り感があって
「セイヤ!」「ハッ!」ってかけ声も紅月らしくてすごくいい。
紅月は、どっちの曲も紅月らしくカッコ良くて好き。
やっぱり3弾ってことでメンバーの歌い方も良くなってるし、安定感が出てるな~。
ヒゲドライバーさん、A3の夏組の「オレサマ☆夏summer」も書いてた人だった。
好きな曲なのに試聴の時点で気づかなかった(;^ω^)
Ra*bits
仁兎なずな:米内佑希、天満 光:池田純矢、真白友也:比留間俊哉、紫之 創:高坂知也
M1.Milky Starry Charm 作詞:松井洋平 作曲:北川勝利 編曲:北川勝利 & acane_madder
曲は、やっぱりすっごく可愛い。
そして、合間に入るセリフが可愛すぎる。
七夕のイメージピッタリで、メンバーの兎の衣装で踊ってるのが想像出来る曲。
歌詞は、七夕の恋ソングで例えがおしゃれ。
「ドキドキがきらめいて星になるんだよきっとね」、「恋してる人の数だけ集まって天の川になるんだって」ってロマンチックすぎだろ(笑)
Ra*bits可愛さだからこそ合う歌だなって思う。
実際踊ってたメンバーもいたみたいで‥
しののん役の高坂さんノリノリで可愛い(笑)【あんスタ⑦】— 桑原 聖(Arte Refact) (@fandelmale) 2017年11月9日
ここでお一つ。
どんな感じで収録をしていたのかっ
みなさん気になりますよね…?
これは言葉では伝えずらいので…
こちらをご覧いただけたら分かるかなと!
流石、Ra*bitsの皆さんは
ぴょんぴょんしながら歌っているんですね🤔違 pic.twitter.com/uR01068ePW
M2.Dream Collection 作詞・作曲:金子麻友美 編曲:久下真音
こっちは、大人っぽさを感じる曲。
しっとり成長ソング。
歌い方もちょっと落ち着いた感じが出てて、特に光が声の感じを変えてて成長を感じたなって思った。
後半のメンバー全員での「せーの」が、仲の良さを感じる。
ここから更に成長した姿が気になるんだけど、ゲームの設定上2年になったメンバーを見れないから残念だわ…。
いつか見れる日が来るのかなぁ…。
次は、来月のMaMか~。
初のソロだからどんな感じなんだろ?
それにEden(2/21)と流星隊のアルバム(3/7)も発売決まったし、最近どんどん出すな(笑)
流星隊のソロは気になるし、新しい歌聞けるのは嬉しいけど、毎月毎月だとお財布がキツイわ(^-^;
流星隊の次もきっと決まってるんだろうな…。
歌い方もちょっと落ち着いた感じが出てて、特に光が声の感じを変えてて成長を感じたなって思った。
後半のメンバー全員での「せーの」が、仲の良さを感じる。
ここから更に成長した姿が気になるんだけど、ゲームの設定上2年になったメンバーを見れないから残念だわ…。
いつか見れる日が来るのかなぁ…。
次は、来月のMaMか~。
初のソロだからどんな感じなんだろ?
それにEden(2/21)と流星隊のアルバム(3/7)も発売決まったし、最近どんどん出すな(笑)
流星隊のソロは気になるし、新しい歌聞けるのは嬉しいけど、毎月毎月だとお財布がキツイわ(^-^;
流星隊の次もきっと決まってるんだろうな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿