2017年7月24日月曜日

さくらんぼ&桃狩りバスツアー

につい最近友達と行ってきた~。


今まで苺狩りとぶどう狩りは行ったことあったから、
さくらんぼに行きたいと言う友達リクエストで行くことに。

HISで山梨行の桃狩りも一緒に出来るお得な新宿発のバスツアーを予約。

当日、苦手な朝早くに友達と待ち合わせして集合場所へ。

雨不安だったけど、いい天気で一安心。

バスガイドさんと運転手さんのあいさつ&説明を聞いていざ出発!

行く前にバスツアー中のバスに反対車線から乗用車が突っ込んでくるニュース見てたから不安はあったけど、そんなこと言ってたらどこも行けないから気にしないことに(^-^;
とりあえず、心の中で運転手さんに安全運転を願いしておいた。


出発してから友達とそう言えば、さくらんぼって木になってるの?という疑問が。
普段売ってるのは、パック売りの実しか入ってないもの。
さくらんぼ狩り初体験の私たちにとってそれしか記憶がなかったから実際になってるの見るのも食べるのも楽しみだった。
(楽しみのためにあえてネット検索はしない)


途中トイレ休憩して何時間かでさくらんぼ園に到着。


果たしてさくらんぼはどうやってなってるのか!!









やっぱり木でした~!

なってるの生で見た瞬間はテンション上がったな~(笑)



バスガイドさんから戻る時間説明されて、

いざ狩り開始!!

↑黒いのもあってそれが味濃いめで美味しかった!

種類が4種類くらいあったけど、名前佐藤錦しか覚えてない(笑)
高い位置は大きい脚立に上って取れるから上のも採り放題。
種は地面に捨てていいから、食べたらすぐぺって出来るスタイルは良し。
何個食べたかわからいぐらいお腹いっぱい食べて満足。

けど、さんさんと太陽浴びてるから自分も暑いしさくらんぼも生暖かい(笑)

これもしかしなくても冷えてる方がもっと美味しいんじゃないかと言う話に…。


集合時間になり手を洗って、バスに乗り次の場所へ移動。


次は、お昼ご飯の時間「山梨名物のかぼちゃのほうとう」


暑い日に熱々のほうとうかよって文句言う人は多かった(笑)
うちらも行きたいツアーに入ってるからしょうがなくって感じだったけど。


これが相当きつかった(+o+)

さくらんぼ食べた後ってのもあるし、元々の量が多い!

多く切ったがぼちゃが二つ、じゃがいもも1個丸々入ってる。

味は美味しかったんだけど、さすがに完食は無理でした…。



次は、桔梗信玄餅の工場見学で自由時間。

お土産ではよく買うし貰うけど工場は行ったことなかったから楽しみにしてた場所。




流れ作業苦手な私にとっては、この人達を尊敬します。


工場見学はさらっと見て回り、お土産買って帰ろう~ってお土産に行ったら。

半端ないレジの列!!!!
そして人の多さと店内の暑さ!!!!
汗だらだらだわ、列進まないわ、で心折れたので何も買わずに店の外へ…。

アウトレットの店の方が人が少なかったから、そっちで信玄餅のソフトクリーム購入。


抹茶の方にしてみた!抹茶濃くて添えてある信玄餅も美味しかった(*´▽`*)

アウトレット店では、せんべいとかドライフルーツとか色々安く売ってた。

その隣の店では、野菜が安く売ってて買いたい衝動に駆られながら荷物になるから購入せずバスに帰りました。


その後、ハーブの庭園へ。

向かってる途中ぶとう園や桃園がたくさん並んでる風景を見てて、
なんか見たことある風景だな~?と思ってたら目的地に到着してびっくり。

何年か前に家族でぶどう園に来た時に暇つぶしに妹と入ったハーブ園だった(笑)

けど、今回は面白いガイドさん付きだったからハーブのことも教えてもらえるし話も面白いしで2回目でも楽しめた。

そのハーブ園で作ってる化粧水やクリームを通常より安く買えると言うことで、ほとんどの人が買ってたし私もクリーム買ってしまった…。
使った感じ可もなく不可もなくって感じだから、リピートはなしかな(^-^;

この化粧水のおかげで入園料無料でやっていけるって言ってたけど、
ガイドの最中商品についての前振りがあったり商売上手な庭園だなと納得。

ハーブ買いたかったのに、時間がガイドでなくなりバスへ。

最後の桃狩りに。

ハーブ園のガイド中、雲行きが怪しかったのに向かってる間に晴れてくれ一安心。


山奥に到着

そこからマイクロバスでさらに移動した先に桃園が!
(桃の写真撮り忘れた…)

狩る前に冷えた桃を貰って食べるんだけど、
自分で剥いて食べたら手が汁でべたべた…。

そして気づいた桃はそんなに食べれない(-_-;)
食べ放題でもったいないからもう1個硬めの桃を園のスタッフの人に選んでもらって食べた。
途中晴れてるのに雨降ってきて、友達と食べるのと傘をさすの交互にしてたから時間かかるわ桃食べにくいわで大変だったな(笑)

最後思い出に自分で桃狩って1個お土産で買ったけど、一個600円もした(;O;)
桃って高いね!

帰り事故で渋滞にはまり予定より2時間遅れて到着、無事に帰れたので運転手さんには感謝。

朝早くからで詰まった予定だったから少し疲れたけど満足。
今回2つの狩りを体験してフルーツは苺以外は冷えてる方が美味しいと思ったバスツアーでした。
(冬に行けば美味しいかもだけど、冬になるフルーツってなんだろ?)


0 件のコメント:

コメントを投稿