「三国恋戦記~オトメの兵法!~」
乙女大河ドラマティックゲーム
発売日 PC版 2010年3月19日
更にPS2 PSP PSVita Androidでも発売してます。
ストーリー
平凡な女子高生の主人公
課題レポートの為に図書館で三国志のことを調べていると、
兵士の様な駒が入った不思議な本を見つける。
興味本位にその駒を動かしてるうちに何故か文字が変化、
白い光が現れ主人公は意識を失う。
次に目覚めて立っていた場所は見たこともない森の中だった。
携帯も通じないと呆然としていた時、孔明と名乗る男の声が聞こえた。
その声の言う通りに従い、玄徳という武将の元に身を寄せる。
話しの成り行きで孔明の弟子だと勘違いされてしまう。
そのせいで、孔明の代わりにいきなり兵を引きいる羽目になった主人公だったが、
持っていた不思議な本の力で何とか初陣で勝利を収めることができた。
ほっとしたのも束の間、新たな難敵が立ちはだかる。
こうして主人公は戦国の世の勢力争いに巻き込まれていく…。
(公式の説明少しはしょいてます)
簡単に言うと普通の女子高生が三国志の世界にトリップしてしまい。
そこで孔明の代わりに軍師として策を練りながら武将と恋愛していくゲーム。
ゲームシステム
選択肢でEDが決まるので間違えなければハッピーエンド行けます。
ストーリーの途中で、軍議があり3つの選択肢を選ぶのもヒントもあるし間違えたらロードすれば大丈夫。
選択肢間違えたら、死ぬこともあります(BADEND)
ヒント無い時もあるけど、それを自分で考えるのは楽しかった。
デフォ名 山田花(名前変更可)
(名前デフォのままだと声付)
ボイスなし
身長 161cm
身長 161cm
特技 リンゴの皮を途切れさせずにむける
ゲームと同じく一二を争うぐらい好きなヒロイン。
全キャラプレイしても嫌いになる要素が無かった。
普段温厚で人の意見も素直に聞けるし、
芯も強いから思ったことをどんな相手にも言える。
芯も強いから思ったことをどんな相手にも言える。
守られるだけのヒロインとは違く、自分の力で解決していくタイプ。
だから、攻略キャラが惹かれていくのがわかる。
攻略キャラ
玄徳軍(蜀)
玄徳(三木眞一郎)/雲長(櫻井孝宏)/翼徳(保志総一朗)/子龍(石田彰)
孔明(杉田智和)
孟徳軍(魏)
孟徳(森川智之)/文若(竹本英史)
仲謀軍(呉)
仲謀(森久保祥太郎)/公瑾(諏訪部順一)
隠しキャラ(岸尾だいすけ)
声優陣は言うまでもなく豪華です。
おすすめ
・三国志をまったく知らなくても楽しめる内容になってます。
(言葉によっては、辞書機能もあります)
私も三国無双とかで少し知ってるくらいですけど、
そこまで難しい話もないし理解力ない私でも楽しめたので大丈夫です(笑)
・攻略キャラ多いけど、それぞれのタイプも違うしストーリーもしっかり作りこまれてるので飽きない。
あることで攻略キャラの過去を知って更に引き付けられていきます。
・スチルも多くイラストも綺麗です
・軍ごとのサブキャラも個性的でストーリーを盛り上げてくれるのでみんな好き。
・仲謀軍の2人はおすすめ
初め仲謀と公瑾は主人公のことをよく思ってないので、
仲謀とは言いあいになるし公瑾からは疑われてて怖い。
徐々に主人公のことを認めていく過程が良かったので。
あと、周りのサブキャラの絡みが面白い。
・師匠の孔明もおすすめ
初めはほとんど出てこない(笑)
神出鬼没で普段はのほほんと掴みどころがないが、
主人公にアドバイスしたりやる時はやる人。
後半は色々ネタバレになるから書けない(^-^;
けど色々あって、初めに主人公を助けてくれた理由がわかった後の話しが!
攻略は、最後の方にやるのがいいです。
当時は学校も行かずに引きこもってやりたいと思うほどハマった。
実際寝る時間削ってやってました(笑)
ふしぎ遊戯とか現実逃避出来るトリップ物が元々好きだからかも。
実際、私がトリップしても何も出来ずにすぐ死ぬだろうな(;^ω^)
Daisy2の作品は手抜きが無いというか、
作りこみがいつも凄いなと思わせてもらうのでスタッフさんの愛を感じます。
本当におすすめな作品です!
(他にもおすすめしてるのも本当におすすめです)
あと、8月25日に発売する「三国恋戦記 魁」はめちゃくちゃ楽しみ!!
今回の攻略キャラは三国志のダークヒーロー。
仲謀の兄の伯符が出るのが嬉しい!それも声は鈴木達央!
他のキャラも前回同様有名声優多いです。
前作から前の話しだから、若い頃の孟徳と公瑾も出てくる。
主人公も今回も可愛い♥
今回は弓道が特技だから武将として戦うんだろうな。
公式でも前作より戦いや死がリアルって書いてあったし、
古風な主人公がどう活躍してくのか楽しみ。
発売日伸びた時はショックだったけど、それだけ頑張って作ってくれてるんだと思えば楽しみ倍増(^^♪
伯符の特典付きのアニメイト限定で予約済み。
(抱き枕は2つはじゃまだから翠くんと交互に使おうかな…)
マスターアップもされたしあとは発売日を待つだけ♪
おすすめ
・三国志をまったく知らなくても楽しめる内容になってます。
(言葉によっては、辞書機能もあります)
私も三国無双とかで少し知ってるくらいですけど、
そこまで難しい話もないし理解力ない私でも楽しめたので大丈夫です(笑)
・攻略キャラ多いけど、それぞれのタイプも違うしストーリーもしっかり作りこまれてるので飽きない。
あることで攻略キャラの過去を知って更に引き付けられていきます。
・スチルも多くイラストも綺麗です
・軍ごとのサブキャラも個性的でストーリーを盛り上げてくれるのでみんな好き。
・仲謀軍の2人はおすすめ
初め仲謀と公瑾は主人公のことをよく思ってないので、
仲謀とは言いあいになるし公瑾からは疑われてて怖い。
徐々に主人公のことを認めていく過程が良かったので。
あと、周りのサブキャラの絡みが面白い。
・師匠の孔明もおすすめ
初めはほとんど出てこない(笑)
神出鬼没で普段はのほほんと掴みどころがないが、
主人公にアドバイスしたりやる時はやる人。
後半は色々ネタバレになるから書けない(^-^;
けど色々あって、初めに主人公を助けてくれた理由がわかった後の話しが!
攻略は、最後の方にやるのがいいです。
当時は学校も行かずに引きこもってやりたいと思うほどハマった。
実際寝る時間削ってやってました(笑)
ふしぎ遊戯とか現実逃避出来るトリップ物が元々好きだからかも。
実際、私がトリップしても何も出来ずにすぐ死ぬだろうな(;^ω^)
Daisy2の作品は手抜きが無いというか、
作りこみがいつも凄いなと思わせてもらうのでスタッフさんの愛を感じます。
本当におすすめな作品です!
(他にもおすすめしてるのも本当におすすめです)
あと、8月25日に発売する「三国恋戦記 魁」はめちゃくちゃ楽しみ!!
今回の攻略キャラは三国志のダークヒーロー。
仲謀の兄の伯符が出るのが嬉しい!それも声は鈴木達央!
他のキャラも前回同様有名声優多いです。
前作から前の話しだから、若い頃の孟徳と公瑾も出てくる。
主人公も今回も可愛い♥
今回は弓道が特技だから武将として戦うんだろうな。
公式でも前作より戦いや死がリアルって書いてあったし、
古風な主人公がどう活躍してくのか楽しみ。
発売日伸びた時はショックだったけど、それだけ頑張って作ってくれてるんだと思えば楽しみ倍増(^^♪
伯符の特典付きのアニメイト限定で予約済み。
(抱き枕は2つはじゃまだから翠くんと交互に使おうかな…)
マスターアップもされたしあとは発売日を待つだけ♪