行くのが祝日だったから、一応事前に10時~の1day4チケットセットを予約。
入場券とチケット4枚で、4400円とちょい高い…。
友達と新宿の東口で待ち合わせして、地図アプリを見ながら向かって、10時前にはZONEに無事に到着。
10時前なのに、チケット販売と入場してたからとりあえずチケット発行してもらいにチケット売り場に。
アプリで購入すればそのまま入れるみたい。
祝日だからか、エヴァとマリオカートともう一つ(忘れた)売り切れてたから、やっぱりチケット予約しといて良かった~。
入場券と4枚のチケットとVR付ける時のカバーを貰い入場。
入場すると真ん中に綺麗なオブジェクト?みたいなのがある。
今、エウレカともコラボしてた。
VRの衛星面を保護するアイマスク
これだけ付けると間抜けになる(笑)
ボンバーマンみたい。
チケット内容
RED Ticket
ホラー実体験室 脱出病棟Ω(オメガ)
極限度胸試し ハネチャリ
恐竜サバイバル体験 絶望ジャングル
BLUE Ticket
ガンダムユニコーンVR 激突・ダイバ上空
エヴァンゲリオンVR The 魂の座
ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波
YELLOW Ticket
マリオカート アーケードグランプリVR
極限度胸試し 高所恐怖SHOW
VR-ATシミュレーター 装甲騎兵ボトムズ バトリング野
GREEN Ticket
急滑降体感機 スキーロデオ
VRシネマティック アトラクション アーガイルシフト
釣りVR GIJIESTA
色ごと1つずつ体験出来る。
友達とそれぞれやりたいのを言い合ったら合わなかったので、絶対やりたいのを優先で決定。
極限度胸試し ハネチャリ
エヴァンゲリオンVR The 魂の座
マリオカート アーケードグランプリVR
VRシネマティック アトラクション アーガイルシフト
待ち時間はこんな感じ
(これは帰る時の待ち時間 14時くらい)
入場早かったから、まだどれも待ち時間短かったから、とりあえず近いエヴァから行くことに。
エヴァンゲリオンVR The 魂の座
ブレてるし一機しか写せなかった…。
簡単な動かし方の説明を聞いたり、説明ボード見て待ってられるからそこまで長く感じなかった。
店員さんの「起動停止した時、碇シンジの様に『動け動け動いてよー!』と言いながら左右のレバーを前後に動かすと気持ち早く復帰出来るのでやってみて下さい。」って言う棒読み説明が面白かった(笑)
気持ちかい!って(笑)
並んでる間、結構悲鳴とか聞こえてそんなに怖いのかと友達2人で緊張してたら自分たちの番が。
3機並んでて、左から順に、零号機(レイ)、初号機(シンジ)、弐号機(アスカ)、好きなのを選べる。
私は弐号機にして、友達は零号機にして、マシンに乗る。
白いアイマスクを付けてから、VRとヘッドホンを装着してスタート!
突然エヴァのコックピットの中にいる自分。
横見たら友達の零号機も見えるし、マイクも付いてたから友達と話せる(笑)
2人して凄いね!って興奮してたら、ミサトさんモニターに現われる。
使徒が出現したから出撃しなきゃいけないらい。
ちゃんとLCL(オレンジの液体)も注入されてシンジたちになった気持ちになれる(笑)
出撃の振動とかがリアルで面白かった!
外に出たらすぐに使徒出てきて、戦闘開始。
射撃のマーカーがあって、それを目線で合わせて撃たなきゃいけなくてそれが難しい。
それもついレバーを前に倒し過ぎて、使徒に近づきすぎて死んだり、途中店員さんにハンドル下げられたぐらい(笑)
友達もそうだったらしい。
武器の補充とかも全然できずに倒せず終了~。
最後に使徒に食べられるんだけど、
友達が「え、私死ぬの?死ぬの??」って連呼してたのが、終わった後に店員さんは面白かったらしい(笑)
まぁ、はたから反応見てたら面白いよね(^-^;
クリアは出来なかったけど、パイロットになった気持ちになれて楽しかったから満足!
VRシネマティック アトラクション アーガイルシフト
これは、シューティングみたいな感じだった。
それも今回はマイク無しで、完全1人プレイ。
VRとヘッドホン装着後、突然コックピットになってAIのアイネが登場。
その子が色々と説明してくれたりするんだけど、内容まったく把握してなかったわ。
主人公はテストパイロットなんだね、今サイトの説明読んで知った(笑)
目的地に向かうために空飛んでると途中敵が現れるから、これも目線で合わせて撃つから難しい。
VR重いから、首降るの結構疲れるし。
なんやかんやあったけど、目的地に無事到着。
したと思ったら、敵がめっちゃ出てきてまだあるのかと思ったらそこで『to be continued…』の文字。
おい!ないんかい!!って心の中でツッコんでた(笑)
だって、めっちゃ短かったんだもん!
この内容だと、人気無いのもわかる…。
と言うか、GREEN自体楽しそうなの少ない…。
消去法でこれにしただけ(;´・ω・)
アイネは、可愛かったからまだ許すけど。
もう少し内容なんとかしてくれないかな…。
マリオカート アーケードグランプリVR
遠いけど、奥にいっぱいいる人がマリカー待ち。
これは、そのまんま人気なマリオカートをVRで体験出来る!ってことで人多かった。
確か60分待ちだったかな。
けど、台数が多かったからか進みは早く感じた。
マシンに案内される前に、プレイ人数聞かれてから説明とキャラ(マリオ、ルイージ、ピーチ、ヨッシー)を選ぶ。
1人で来てる外人さんと3人でプレイすることになり、説明を聞いてからキャラを選択。
とりあえず、外人さんに先に選んでもらってマリオだったから、私ピーチ、友達ヨッシーに決定。
それぞれのマシンに乗って、腕にも反応するバンド装着してVRとヘッドホン装着。
ゲームセンターのマリオカートみたいな感じで、右アクセルと左ブレーキがついてる。
スタートすると目の前にゲームで見たことあるいつものスタート位置が!
わー!!リアルマリカー!!って興奮してしまった(笑)
マイク付いてたから他の2人の声も聞こえて、同じ反応(笑)
外人さん「Wow!!」とか流ちょうな英語で反応して笑った。
道具が、風船で浮かんでて中身も見えるようになっててさっき装着したバンドが手を挙げ
ると反応して取れる。
道具は、バナナ、ハンマー、ミドリこうらの3つしかないからちょっと残念。
コースも1周で終了だったけど、コース自体そこまで短くないから十分楽しめた。
自分で運転も出来て、スピンした時やぶつかった時とか振動でリアルに感じて面白い。
わーとか言いながら、一番はしゃげた気がする(笑)
友達も面白かったって大満足だったみたい。
で、次で最後だったんだけどお腹が空き過ぎたから途中でご飯休憩。
中にも軽食はあったけど、微妙だったから一旦外に出ることに。
ディズニーと同じく再入場は、手にブラックライトに反応するスタンプ押してもらえばOK。
お腹空いてたから、調子に乗って串揚げ食べ放題に行って食べ過ぎて後悔(笑)
少し休んでいざ再入場!
極限度胸試し ハネチャリ
さっきより待ち時間減ってたけど、確か60分待ちだったかな?
1番待った!台数、8台あったけど進み遅い!!
並びマリオカートより少ないのに…。
マシンの台数の違いかもだけど、並んぶの疲れた…。
実際60分以上並んでた気がする…。
やっと、自転車のマシンに乗りVRヘッドホン装着。
これもマイク付いててるんだけど、違う所が店員さんとも話せること。
スタートすると目の前に壮大な風景。
そして、店員さんが「今からあそこの崖にお連れしますので。」って言われて高い崖に瞬間移動。
そして、「神殿に向かってスタートして下さい!」って言われる。
めっちゃ高い!!って足すくむレベルの高さだったけど、どうせリアルじゃないから
高所恐怖症な私でもとりあえず思い切って進めた(笑)
そしたら、風の当たる感じとふわふわ空を飛んでる感覚がすごい!!
そのままペダルを漕ぐのやめて、自転車のハンドルを前に傾けると上昇して進む。
風乗ってる感じで、怖さより爽快感がすごかった!
マイクで店員さんがちゃんと途中、一人一人に運転のアドバイスくれるから下手でも安心。
向かう途中、何度も岩とかにぶつかって目の前真っ白になるけどちゃんと良い位置にもどしてくれるから思ったより簡単に神殿に到着しちゃって時間が余ってしまったのが残念だった…。
制限時間が4分だったから、早くたどり着いちゃうと何もすることないんだよね。
友達とか他の人はまだゴールしてなくて、楽しそうな声しか聞こえないからむなしい(;^ω^)
これは、もっと時間かけてやった方がお得なやつ!
そして、体験したら人気あるのがわかる!
本当に空を飛んでる体験が出来て、落ちる感覚とかもリアルで楽しい!
900円で飛ぶ感覚が味わえるって考えたら安いのかな?(笑)
実は、ハネチャリすごい混んでたからホラー実体験室 脱出病棟Ω(オメガ)にするか悩んだ。
友達は、やりたいって言ってたんだけど自分がホラー系苦手だから無理ってやめたんだけど。
興味があって事前に動画と、やった人の体験読んだら、めちゃくちゃ怖そうだったんだもん…。
お化け屋敷もグロもダメな私がやったらきっと、漏らすか、途中でVRとヘッドホン外す気がしたからやっぱり諦めた(;´∀`)
事前に内容全部見せてくれたら、やれたかもだけど(笑)
VR初体験だったけど、全体的に面白かった~!
普段なら体験できないことも、リアルに体験してるような感覚になれるってすごい!
自宅にも欲しいな~と思ったほど(笑)
PSVR早く通常に買えるようにしてくれればいいのにな…。
自宅ではさすがにマシンは無理だから、高いけど一度はVRZONEで体験するのおススメ!