2017年9月5日火曜日

最近の私


先月から仕事の都合で、毎週土日休みになった。

今まで殆ど週1の休みだったから、2日間の連休が毎週あるのは嬉しい。
けど、2日間何も無い時は、2日間家に引きこもってグダグダしすぎてしまう。
お昼ぐらいまで寝て、適当にご飯食べて、ゲームして、15時くらいから眠くなって寝ちゃう、起きたら夕方で動いてないからご飯食べたり食べなかったり、風呂、ゲーム、寝るみたいなダメな引きこもり生活(;´・ω・)

10月に一人暮らしをやめて実家に戻る予定なのに、「そろそろ、荷物まとめなきゃな…」って思いつつ面倒になって、「まぁ、明日でいっか…」の繰り返しで何も進まない日々。

本格的にナマケモノみたいになってる…。
どっかでスイッチ切り替えないと10月に出ていける気がしない(~_~;)
とりあえず今月は、使わないものからまとめておかないと。

それにしても、このやる気のなさは何なんだろう…。
最近寝るの遅くて、常に眠いからかな。
まず寝不足治して、しっかりしなければ!!



話しは変わり…。
放置中のゲームやらなきゃいけないのに、前から気になってた乙女ゲームがAmazonで安くなってたから買ってしまった(^-^;


2016年10月20日に発売した、「数乱digit」(PS Vita)


PV見てもらえばどんな内容かわかると思います
わからなければ、↑のゲーム名か横のバナーから公式サイトへ!

キャラクターイラストも可愛く、内容も面白そうかなって思ってたんだけど、色々な都合で様子見することに。
発売後、評価見たらイマイチだったから、とりあえず安くなるまで更に様子見ようとAmazonの欲しいものリストに保存。
で、この間Amazonで他のもの買うついでに安くなってたからついに購入。
(評価低かったけど、やっぱり気になってたし、安いし損してもいいかなと思って)


とりあえず、弐藤光と陸平崇樹の2人を攻略した感想。

プレイした感じ、確かに良い評価が少ない理由が何となくわかった。

・甘めのイベントもスチルも少ない(差分入れないで8枚)

・内容短いから、好きになった理由がわかりづらい。

・主人公がやる気ない子だから、ルートによって戦闘少ない。

・攻略キャラよりも、玖折と伍代とのからみのが多い気がする。

・ルートによって、サブキャラが関わってくること多い

ゲームの雰囲気は、主人公がやる気ないタイプなので基本ほのぼのしてる。
戦うシーンあるけど、シリアスな感じは今のところそこまで感じない。
光ルートは、後半色々あるから少しシリアスだけど。

サブキャラが絡むシーン多いことについては、私は今の所サブ含めて嫌いなキャラがいないから楽しめてる。
攻略キャラメインで進めたい人には、うざったく感じるかも?

恋愛面は、攻略した2人はそこまで甘くなくサラッとした感じだった。
設定が高校生なので、そこまで甘さ望んでない私としては、まぁ、こんなもんじゃないかと不満は無し。

主人公の無気力で寝るの好きな所に共感(笑)
面倒だと思いながら、いじめなどをほっとけない性格なので何だかんだ巻き込まれる。

恋愛の工程が短いから、「主人公好きになるの早くない!?」と思ったり、
相手に「主人公のこと最初から好きだったでしょ!」って思うこと有り。
どの恋愛ゲームにも言えるけど、恋愛しなきゃならないのはわかるけど、工程がしっかりしてないとプレイヤー置いてけぼりになるからやめて欲しい。


しょっぱなから攻略の順番間違えた(笑)
光からやったら先に主人公の過去わかってしまい。
どの攻略キャラでもその真相が解決するのかなとか思って、陸平先輩やったら過去にはそれほど触れないで終了。
過去知らなければ、謎のまま引っかかって終わるはずが、知ってるから楽しみが減った。
と言っても、まだわかってないこともあるから楽しみは残ってるかな。

過去に何かあるストーリーだと、ネタバレにならないように攻略してくのは難しいね。
評価で、おすすめの順を書いてくれる人もいるけど。
光は最後の方が良かったかな…。

もう怖いものはないから、好きに攻略してく!
次は、漆原景太郎にする予定~。



最近、涼しくて過ごしやすいから、このまま秋に突入してほしいな~。

0 件のコメント:

コメントを投稿